数学II の一覧
📘 目次
テキスト
数学II
式と証明
三次式の計算
n次式の計算
分数式の計算
等式の証明
不等式の証明
複素数と方程式
二次方程式と複素数
高次方程式と複素数
図形と方程式
点と座標
直線と方程式
円と方程式
- ⚪【基本】円の方程式
- ⚪【基本】円の方程式(一般形)
- ⚪【基本】円と直線の共有点(二次方程式に注目)
- ⚪【基本】円と直線の共有点(中心からの距離に注目)
- ⚪【基本】円の接線の方程式
- ⚪【基本】2つの円の共有点(方程式に注目)
- ⚪【基本】2つの円の共有点(中心間の距離に注目)
- 🟡【標準】円と直線が交わる条件
- 🟡【標準】円と直線の共有点間の距離
- 🟡【標準】円の接線の方程式(傾き指定)
- 🟡【標準】ある直線とx軸とy軸に接する円の方程式
- 🟡【標準】円に引いた接線の方程式
- 🟡【標準】2つの円が交わる条件
- 🟡【標準】定点を通る円
- 🔵【応用】円と直線の共有点を通る円
- 🔵【応用】2つの円の交点を通る円や直線
- 🔵【応用】2つの接点を通る直線
- 🔵【応用】2つの円の共通接線の方程式
軌跡
領域
三角関数
一般角の三角関数
三角関数の加法定理
- ⚪【基本】図で理解する正弦・余弦の加法定理
- ⚪【基本】正弦・余弦の加法定理の使い方
- ⚪【基本】正接の加法定理の使い方
- ⚪【基本】加法定理をどう覚えるか、あるいは、どう思い出すか
- 🟡【標準】三角関数の加法定理の証明
- 🟡【標準】正弦・余弦の加法定理の使い方
- 🟡【標準】正接の加法定理と2直線のなす角
- 🟡【標準】2倍角の公式
- 🟡【標準】半角の公式
- 🟡【標準】3倍角の公式
- 🟡【標準】三角関数の積から和への公式(積和の公式)
- 🟡【標準】三角関数の和から積への公式(和積の公式)
- 🟡【標準】三角関数の合成
- 🟡【標準】三角関数の加法定理以降の公式まとめ
- 🔵【応用】36度と18度の三角比と加法定理
- 🔵【応用】sinθとcosθの和の最大・最小
- 🔵【応用】sinθとcosθの対称式の最大・最小
- 🔵【応用】加法定理と三角関数の次数下げ
- 🔵【応用】半角のtanを用いた三角関数の媒介変数表示
- 🔵【応用】2倍角の公式を図形的に考えてみる
- 🔵【応用】半角の公式を図形的に考えてみる
- 🔵【応用】三角関数の媒介変数表示を図形的に考えてみる