式の計算 の一覧 📘 目次 過去問大学入学共通テスト共通テストIA年度第1問第2問第3問第4問第5問~2021年度第1問 [1]共通テストIIB年度第1問第2問第3問第4問第5問~2017年度プレテスト第1問 [1]東京大学東大理系年度第1問第2問第3問第4問第5問第6問~2017年度第4問東大文系年度第1問第2問第3問第4問~2017年度第4問センター試験センターIA年度第1問第2問第3問第4問第5問~2014年度追試第1問 [1]テキスト数学I数と式整式⚪【基本】整式とそれに関連する用語⚪【基本】同類項と降べきの順⚪【基本】整式の加法と減法⚪【基本】整式の乗法展開と因数分解⚪【基本】展開の公式⚪【基本】因数分解⚪【基本】たすき掛けを使った因数分解⚪【基本】次数の異なる文字が入った式の因数分解🟡【標準】置き換えて展開する🟡【標準】並び替えて展開する🟡【標準】次数の同じ文字が入った式の因数分解🟡【標準】置き換えによる因数分解🟡【標準】対称性のある式の因数分解🔵【応用】複二次式(4次・2次・定数項だけ)の因数分解🔴【発展】展開の公式🔴【発展】因数分解式の値🟡【標準】式の値(因数分解を用いて計算)🟡【標準】対称式の値🟡【標準】x+1/xを使った式の値🟡【標準】式の値(次数下げを用いて計算)🔵【応用】整数部分と小数部分を使った式の値数学II式と証明三次式の計算⚪【基本】三次式の展開⚪【基本】三次式の因数分解🟡【標準】三次式の因数分解と体積🔵【応用】3つの3乗の和に関する因数分解(a^3+b^3+c^3-3abc)🔵【応用】三次式の因数分解n次式の計算⚪【基本】n乗の展開⚪【基本】n乗の展開とパスカルの三角形⚪【基本】n乗の展開と二項定理🟡【標準】n乗の展開と二項定理🟡【標準】二項定理と式の証明🟡【標準】n乗同士の差🟡【標準】n乗の展開と多項定理🔵【応用】二項定理とパスカルの三角形🔵【応用】二項定理と余り🔵【応用】n乗の展開と多項定理整式の割り算⚪【基本】筆算を使った整式の割り算⚪【基本】整式の割り算🟡【標準】整式の割り算🟡【標準】複数の文字の入った整式の割り算分数式の計算⚪【基本】分数式⚪【基本】分数式の掛け算・割り算⚪【基本】分数式の足し算・引き算⚪【基本】分数式の帯分数化🟡【標準】分数式の足し算・引き算🟡【標準】繁分数式(分母・分子に分数式)🟡【標準】部分分数分解をしてから分数式を足す等式の証明🔵【応用】少なくとも1つがある値になることを示す問題🔵【応用】すべてがある値になることを示す問題