【必答問題】
問題編
問題
$\def\myBox#1{\bbox[3px, border:2px solid]{\ \bf{ #1 }\ }}\def\mybox#1{\bbox[4px, border:1px solid gray]{\ #1\ }}$自然数 $n$ に関する三つの条件 $p$, $q$, $r$ を次のように定める。
$p$ : $n$ は4の倍数である
$q$ : $n$ は6の倍数である
$r$ : $n$ は24の倍数である条件 $p$, $q$, $r$ の否定をそれぞれ $\overline{p}$, $\overline{q}$, $\overline{r}$ で表す。
条件 $p$ を満たす自然数全体の集合を $P$ とし、条件 $q$ を満たす自然数全体の集合を $Q$ とし、条件 $r$ を満たす自然数全体の集合を $R$ とする。自然数全体の集合を全体集合とし、集合 $P$, $Q$, $R$ の補集合をそれぞれ $\overline{P}$, $\overline{Q}$, $\overline{R}$ で表す。
(1) 次の $\mybox{ス}$ に当てはまるものを、下の 0 ~ 5 のうちから一つ選べ。
$32\in\myBox{ス}$ である。
0: $P\cap Q \cap R$
1: $P\cap Q \cap \overline{R}$
2: $P\cap \overline{Q}$3: $\overline{P}\cap Q$
4: $\overline{P}\cap \overline{Q} \cap R$
5: $\overline{P}\cap \overline{Q} \cap \overline{R}$(2) 次の $\mybox{タ}$ に当てはまるものを、下の 0 ~ 4 のうちから一つ選べ。
$P\cap Q$ に属する自然数のうち最小のものは $\myBox{セソ}$ である。
また、 $\mybox{セソ}\ \myBox{タ}R$ である。
0: $=$
1: $\subset$
2: $\supset$3: $\in$
4: $\notin$(3) 次の $\mybox{チ}$ に当てはまるものを、下の 0 ~ 3 のうちから一つ選べ。
自然数 $\mybox{セソ}$ は、命題 $\myBox{チ}$ の反例である。
0: 「$(p$ かつ $q)$ $\Longrightarrow$ $\overline{r}$ 」
1: 「$(p$ または $q)$ $\Longrightarrow$ $\overline{r}$ 」2: 「$r$ $\Longrightarrow$ $(p$ かつ $q)$ 」
3: 「$(p$ かつ $q)$ $\Longrightarrow$ $r$ 」
考え方
(1)は、 $P, Q, R$ のそれぞれについて、その集合に入るのか補集合に入るのかを考えてみるとわかりやすくなるかもしれません。
(3)は、少しわかりづらいですが、セソに入るものが反例になるということは、チには偽の命題が入る、ということです。