🏠 Home / 大学入試 / 京都大学 / 京大文系

京都大学 文系 2018年度 第4問 解説

問題編

問題

 四面体 ABCD は $\mathrm{ AC }=\mathrm{ BD }$, $\mathrm{ AD }=\mathrm{ BC }$ を満たすとし、辺 AB の中点を P、辺 CD の中点を Q とする。

(1) 辺 AB と線分 PQ は垂直であることを示せ。
(2) 線分 PQ を含む平面 $\alpha$ で四面体 ABCD を切って2つの部分に分ける。このとき、2つの部分の体積は等しいことを示せ。

考え方

この問題の解説は、次のページをご覧ください。(文理共通問題です)

京都大学 理系 2018年度 第6問 解説

関連するページ

YouTubeもやってます

チャンネル登録はコチラから (以下は、動画のサンプルです)
東京工業大学2023年度数学第1問 一橋大学2023年度数学第1問 東京大学理系2023年度数学第2問 早稲田大学基礎理工学部2023年度数学第1問 大阪医科薬科大学2023年度数学第5問 立命館大学理系2023年度数学第4問