🏠 Home / 大学入学共通テスト / 共通テストIA

共通テスト 数学I・数学A 2025年度 第2問 [1] 解説

$\def\myBox#1{\bbox[2px, border:2px solid]{ \class{bold}{ \textsf{ #1 } } } }$ $\def\mybox#1{\bbox[2px, border:1px solid gray]{ \textsf{ #1 } } }$ $\def\dBox#1{\bbox[3px, border: 2px solid ]{\bbox[0px, border: 1px solid ]{ \class{bold}{ \textsf{ #1 } } } } }$ $\def\dbox#1{\bbox[4px, border: 1px solid ]{\bbox[0px, border: 1px solid ]{ \textsf{ #1 } } } }$

【必答問題】

(問題文は後日更新します)

解説

(1)

$C_1$ は $(0,1)$ を通るので、 $c=1$ です。

また、 $\left(-\frac{5}{2},0\right)$ と $\left(\frac{1}{2},0\right)$ を通ることから、 $C_1$ に対応する二次関数は
\begin{eqnarray} y &=& a\left(x+\frac{5}{2}\right)\left(x-\frac{1}{2}\right) \\[5pt] &=& a\left(x^2+2x-\frac{5}{4}\right) \end{eqnarray}と書けます。定数項は $1$ なので、 \begin{eqnarray} -\frac{5}{4}a &=& 1 \\[5pt] a &=& -\frac{4}{5} \\[5pt] \end{eqnarray}となることから \begin{eqnarray} y &=& -\frac{4}{5}\left(x^2+2x-\frac{5}{4}\right) \\[5pt] &=& -\frac{4}{5}x^2-\frac{8}{5}x+1 \end{eqnarray}となります。

解答

ア:1
イウエオ:4585

解説

$C_1$ の式を変形すると
\begin{eqnarray} y &=& -\frac{4}{5}\left(x^2+2x-\frac{5}{4}\right) \\[5pt] &=& -\frac{4}{5}\left\{(x+1)^2-1-\frac{5}{4}\right\} \\[5pt] &=& -\frac{4}{5}\left\{(x+1)^2-\frac{9}{4}\right\} \\[5pt] &=& -\frac{4}{5}(x+1)^2+\frac{9}{5} \\[5pt] \end{eqnarray}だから、頂点は $\left(-1,\frac{9}{5}\right)$ です。なので、頂点の $y$ 座標は $\dfrac{9}{5}$ だとわかります。

仮定2より、 $C_2$ は $\left(\dfrac{3}{2},0\right)$ を通り、対称性から、 $\left(-\dfrac{3}{2},0\right)$ も通ることがわかるので、 $C_2$ に対応する二次関数は
\begin{eqnarray} y&=& a\left(x-\frac{3}{2}\right)\left(x+\frac{3}{2}\right) \\[5pt] &=& a\left(x^2-\frac{9}{4}\right) \\[5pt] \end{eqnarray}と表せます。これが $\left(-1,\frac{9}{5}\right)$ を通るので、 \begin{eqnarray} \frac{9}{5} &=& a\left(1-\frac{9}{4}\right) \\[5pt] \frac{9}{5} &=& -\frac{5}{4}a \\[5pt] a &=& -\frac{36}{25} \\[5pt] \end{eqnarray}と求められるから、 $C_2$ に対応する二次関数は \begin{eqnarray} y &=& -\frac{36}{25}\left(x^2-\frac{9}{4}\right) \\[5pt] &=& -\frac{36}{25}x^2+\frac{81}{25} \\[5pt] \end{eqnarray}となります。

頂点の $y$ 座標は $\dfrac{81}{25}$ です。

頂点を比較すると、大きな噴水の高さを小さな噴水の高さで割って
\begin{eqnarray} \frac{81}{25} \div \frac{9}{5}=\frac{9}{5}=1.8 \end{eqnarray}なので、選択肢の中では「およそ2倍」が一番近いです。

解答

カキ:95
クケコサ:8125
シ:0

解説

(2)

対称性より、 $C_2'$ に対応する二次関数は\[ y=ax^2+c \]と書けます。頂点の $y$ 座標を $5$ にすることから、 $c=5$ となります。

また、 $C_1$ の頂点 $\left(-1,\frac{9}{5}\right)$ を通るので
\begin{eqnarray} \frac{9}{5} &=& a\cdot(-1)^2+5 \\[5pt] a &=& -\frac{16}{5} \\[5pt] \end{eqnarray}となります。よって \begin{eqnarray} y &=& -\frac{16}{5}x^2+5 \\[5pt] &=& -\frac{16}{5}\left(x^2+\frac{25}{16}\right) \\[5pt] &=& -\frac{16}{5}\left(x+\frac{5}{4}\right)\left(x-\frac{5}{4}\right) \\[5pt] \end{eqnarray}が $C_2'$ に対応する二次関数です。

$\mathrm{P_2}$ の $x$ 座標は $\dfrac{3}{2}$ で、 $\mathrm{P_2'}$ の $x$ 座標は $\dfrac{5}{4}$ なので、 $\dfrac{5}{4}\lt\dfrac{3}{2}$ と\[ \dfrac{3}{2}-\dfrac{5}{4}=\dfrac{1}{4} \]だから、 $\mathrm{P_2'}$ は $\mathrm{P_2}$ より $\dfrac{1}{4}$ だけ $\mathrm{P_1}$ の方にあることがわかります。

解答

スセ:14
ソ:0

関連するページ

YouTubeもやってます

チャンネル登録はコチラから (以下は、動画のサンプルです)
近畿大学医学部推薦2025年度数学第1問3 京都大学理学部特色入試2025年度数学第4問 信州大学医学部2024年度数学第7問 藤田医科大学ふじた未来入学試験2024年度数学第1問8 東京理科大学理学部数学科2024年度数学第3問 東京医科歯科大学2024年度数学第3問