🏠 Home / 大学入学共通テスト / 共通テストIIBC

共通テスト 数学II・数学B・数学C 2025年度 第2問 解説

$\def\myBox#1{\bbox[2px, border:2px solid]{ \class{bold}{ \textsf{ #1 } } } }$ $\def\mybox#1{\bbox[2px, border:1px solid gray]{ \textsf{ #1 } } }$ $\def\dBox#1{\bbox[3px, border: 2px solid ]{\bbox[0px, border: 1px solid ]{ \class{bold}{ \textsf{ #1 } } } } }$ $\def\dbox#1{\bbox[4px, border: 1px solid ]{\bbox[0px, border: 1px solid ]{ \textsf{ #1 } } } }$

【必答問題】

(問題文は後日更新します)

解説

(1) 水草A の量が1日ごとに、倍率 $r$ で増えるなら、3日では $r^3$ 倍になるので、\[ r^3=1.32 \]が成り立ちます。

問題文にある常用対数表から\[ \log_{10} 1.32=0.1206 \]だとわかります(縦が $1.3$ で、横が $2$ の箇所を見ます)。

これらから
\begin{eqnarray} r^3 &=& 1.32 \\[5pt] \log_{10} r^3 &=& \log_{10} 1.32 \\[5pt] 3\log_{10} r &=& 0.1206 \\[5pt] \log_{10} r &=& 0.0402 \\[5pt] \end{eqnarray}と求められます。

解答

ア:3
イ:1
ウエオカ:0402

解説

(2) $14$ 日目には $r^{14}$ 倍になります。なので、 $14$ 日目に $60$ % になるということは\[ a\times r^{14}=60 \]が成り立つということです。

両辺の対数をとり、 $\log_{10}r=0.0402$ と、 $\log_{10} 6=0.7782$ を使うと
\begin{eqnarray} \log_{10} ar^{14} &=& \log_{10} 60 \\[5pt] \log_{10} a + 14 \log_{10} r &=& \log_{10} 6 +\log_{10} 10 \\[5pt] \log_{10} a &=& -14 \cdot 0.0402 + 0.7782 +1 \\[5pt] &=& 1.2154 \end{eqnarray}と求められます。

$\log_{10} a$ が $1.2154$ 以下で、出来る限り大きくなるように $a$ を決めればいいです。常用対数表から、 $0.2154$ 以下で一番大きいものを探すと、 $\log_{10} 1.64=0.2148$ だとわかります。よって、
\begin{eqnarray} \log_{10} a &=& 1 +0.2148 \\[5pt] &=& \log_{10} 10 +\log_{10} 1.64 \\[5pt] &=& \log_{10} 16.4 \\[5pt] \end{eqnarray}なので、 $16$ % にするのが最大だとわかります。

解答

キクケ:360
コ:3
サシ:16

関連するページ

YouTubeもやってます

チャンネル登録はコチラから (以下は、動画のサンプルです)
近畿大学医学部推薦2025年度数学第1問3 京都大学理学部特色入試2025年度数学第4問 信州大学医学部2024年度数学第7問 藤田医科大学ふじた未来入学試験2024年度数学第1問8 東京理科大学理学部数学科2024年度数学第3問 東京医科歯科大学2024年度数学第3問