関数と極限 の一覧 📘 目次 過去問 東京大学東京大学 理系年度第1問第2問第3問第4問第5問第6問~2019年度第5問2015年度第6問2014年度第2問第4問2013年度第3問2006年度第5問第6問京都大学京都大学 理系年度第1問第2問第3問第4問第5問第6問~2021年度第3問2020年度第2問2016年度第1問2015年度第3問2012年度第1問2006年度後期第2問京都大学 理学部特色入試年度第1問第2問第3問第4問~2022年度第4問2019年度第1問第4問2017年度第4問2016年度第1問 テキスト 数学III 関数と極限 関数と極限 分数関数 ⚪【基本】一次分数関数 ⚪【基本】一次分数関数のグラフ 🟡【標準】一次分数関数のグラフ 🟡【標準】一次分数関数のグラフと不等式 無理関数 ⚪【基本】無理関数 ⚪【基本】無理関数のグラフ(放物線の一部) 🟡【標準】無理関数のグラフと不等式 逆関数と合成関数 ⚪【基本】逆関数 ⚪【基本】逆関数の定義域と値域 ⚪【基本】逆関数のグラフ ⚪【基本】合成関数 ⚪【基本】グラフの平行移動・曲線の平行移動 🟡【標準】一次分数関数の逆関数 🟡【標準】指数関数の逆関数 🟡【標準】逆関数と合成関数 🔵【応用】一次分数関数の逆関数 🔵【応用】三角関数の逆関数 🔵【応用】逆関数と合成関数 数列の極限 ⚪【基本】数列の極限 ⚪【基本】数列の極限の性質 ⚪【基本】数列の極限(無限大÷無限大の形) ⚪【基本】数列の極限とはさみうちの原理 ⚪【基本】等比数列の極限 🟡【標準】数列の極限 🟡【標準】等比数列の極限 🟡【標準】数列の極限(ガウス記号) 🟡【標準】漸化式と等比数列の極限 🔵【応用】等比数列の極限 🔵【応用】数列の極限(二項定理) 🔵【応用】漸化式と等比数列の極限 無限級数 ⚪【基本】無限級数 ⚪【基本】無限等比級数 ⚪【基本】無限級数の性質 ⚪【基本】無限級数の収束・発散と項の極限 🟡【標準】循環小数と無限等比級数 🟡【標準】無限等比級数の収束条件 関数の極限 ⚪【基本】関数の極限 ⚪【基本】片側極限 ⚪【基本】関数の極限の性質 ⚪【基本】分数関数の極限 ⚪【基本】無理関数の極限 ⚪【基本】指数関数の極限 ⚪【基本】対数関数の極限 ⚪【基本】関数の極限とはさみうちの原理 ⚪【基本】三角関数の極限 🟡【標準】三角関数の極限 🟡【標準】極限から係数を求める 🔵【応用】三角関数の極限と加法定理 連続関数 ⚪【基本】関数の連続性 ⚪【基本】連続関数 ⚪【基本】中間値の定理 🟡【標準】関数の連続性 🟡【標準】連続性から係数を求める