微分(文系) の一覧
📘 目次
過去問
共通テスト
共通テスト 数学II・数学B
年度 | 第1問 | 第2問 | 第3問 | 第4問 | 第5問~ |
---|---|---|---|---|---|
2023年度 | 第2問 [1] | ||||
2023年度追試 | 第2問 [1] | ||||
2022年度 | 第2問 [1] | ||||
2022年度追試 | 第2問 | ||||
2021年度 | 第2問 | ||||
2021年度追試 | 第2問 [1] 第2問 [2] | ||||
2018年度 プレテスト | 第1問 [2] | ||||
2017年度 プレテスト | 第2問 |
東京大学
東京大学 理系
年度 | 第1問 | 第2問 | 第3問 | 第4問 | 第5問 | 第6問~ |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年度 | 第3問 | 第4問 |
東京大学 文系
年度 | 第1問 | 第2問 | 第3問 | 第4問~ |
---|---|---|---|---|
2023年度 | 第2問 | |||
2022年度 | 第1問 | 第2問 | ||
2021年度 | 第1問 | |||
2020年度 | 第1問 | |||
2019年度 | 第1問 | |||
2018年度 | 第3問 | |||
2017年度 | 第1問 | |||
2016年度 | 第3問 | |||
2015年度 | 第1問 | |||
2014年度 | 第1問 | |||
2013年度 | 第1問 | |||
2006年度 | 第4問 |
京都大学
京都大学 理系
年度 | 第1問 | 第2問 | 第3問 | 第4問 | 第5問 | 第6問~ |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年度 | 第5問 | |||||
2018年度 | 第1問 | |||||
2006年度 | 第3問 |
京都大学 文系
年度 | 第1問 | 第2問 | 第3問 | 第4問 | 第5問~ |
---|---|---|---|---|---|
2022年度 | 第3問 | ||||
2020年度 | 第1問 | 第2問 | |||
2019年度 | 第5問 | ||||
2018年度 | 第2問 | ||||
2017年度 | 第1問 | ||||
2016年度 | 第1問 | ||||
2015年度 | 第1問 | ||||
2014年度 | 第2問 | ||||
2013年度 | 第4問 | ||||
2006年度 | 第4問 |
センター試験
センター試験 数学II・数学B
年度 | 第1問 | 第2問 | 第3問 | 第4問 | 第5問~ |
---|---|---|---|---|---|
2020年度 | 第2問 | ||||
2020年度追試 | 第2問 | ||||
2019年度 | 第2問 | ||||
2019年度追試 | 第2問 | ||||
2018年度 | 第2問 [1] 第2問 [2] | ||||
2018年度追試 | 第2問 | ||||
2017年度 | 第2問 | ||||
2017年度追試 | 第2問 | ||||
2016年度 | 第2問 | ||||
2016年度追試 | 第2問 | ||||
2015年度 | 第2問 | ||||
2014年度 | 第2問 | ||||
2014年度追試 | 第2問 | ||||
2006年度 | 第2問 |
テキスト
数学II
微分と積分の基礎
微分(文系)
三次関数の微分
微分と三次関数のグラフ
- ⚪【基本】微分と接線の方程式
- ⚪【基本】微分と関数の増減
- ⚪【基本】増減表
- ⚪【基本】極大値と極小値
- ⚪【基本】微分と最大値・最小値
- 🟡【標準】三次関数の接線の傾きから接線を求める
- 🟡【標準】ある点から引いた接線(三次関数)
- 🟡【標準】微分を利用して2つの放物線の共通接線を求める
- 🟡【標準】二次関数と微分
- 🟡【標準】三次関数と微分
- 🟡【標準】四次関数と微分
- 🟡【標準】三次関数の極値から係数決定
- 🟡【標準】三次関数が極値をもたない条件
- 🟡【標準】三次方程式の実数解の個数
- 🟡【標準】三次不等式の証明
- 🔵【応用】三次関数の最大・最小(極値が動く)
- 🔵【応用】三次関数の最大・最小(区間が動く)
- 🔵【応用】三次不等式が常に成り立つ条件